カテゴリー:練習・ドリル
気になる!女子プロの飛距離

皆さんはゴルフの打ちっぱなしに練習に行って、自分の飛距離って気にしていますか?確かに、ゴルフは飛ばす競技では無いにしても、自分の持っているクラブでどれくらい飛ぶのかを把握しておくことは、スコアメイクにも繋がってくる重要な要素だと思います♫…
詳細を見るもうミスらない!ドライバーのコツ

練習場ではうまく打てたのに、コースに行くと右へ左へ・・・こんなことありませんか?今回は、ドライバーをうまく打つコツをいくつかご紹介します!正しいスイングプレーンを保つ正しいスイングプレーンを保つことは、飛距離や方向性に大き…
詳細を見るパターが上手くなるコツ

パッティングは、ゴルフの中でも非常に重要な要素の1つであり、上達するには練習が必要です。パターはセンスとも言われますが、上手い人には共通する点がいくつかあるように思います。以下は、パターをうまくするためのいくつかのヒントです。姿勢…
詳細を見る流行りのChatGPTに聞いてみた。「ゴルフが上手くなるコツは?」はたしてどう答えてくれるのか?

ご存知ですか?「ChatGPT(チャットGPT)」ChatGPT (チャットジーピーティー)とは、OpenAIが開発した自然な文章を生成するチャットサービスのことです。誰でもChatGPTを利用することが可能で、無料アカウントを作…
詳細を見る勝手に紹介!面白いゴルフYouTube

レッスンに通わないわたしの先生は、YouTubeです(笑)練習に行って、うまくいかないときはユーチューブを見て自分のスイングを確認しています。そこで、勝手に自分が面白い、為になると思ったユーチューブを紹介していこうと思います。Da…
詳細を見るコースでダフる・トップする理由

「ダフり」とは、ボールの手前の地面を打ってしまうことを言います。その逆で 「トップ」とは、ボールの上の部分を打ってしまい、その場でボールが跳ねてしまうか、ゴロが出てしまうことを言います。ダフったりトップしたりすると、当然飛距離も出…
詳細を見るテンプラの原因

まず「テンプラ」とは・・・主にドライバーショットで打った瞬間ボールが高く上がってしまう球筋のことを言います。では、なぜテンプラが出てしまうのかですがテンプラの原因テンプラが出てしまうときは、必ず体が左(右利き)に突…
詳細を見るゴルフ飛距離の目安は?平均どれくらい?

たくさんのクラブがあっても、実際コースでどれを振ったらいいのかわからない。みんなはどれくらい飛ばすの?自分は飛んでるほう?など、気になりますよね。ここではアマチュアゴルファーの各クラブの平均飛距離や目安となる数値を紹介します。ドラ…
詳細を見る練習場でどんな練習してますか?

皆さんはどんな練習してるんでしょうか?何となく隣の人が、飛ばし系の人だと力んだり・・逆に変わったスイングの人だと、こちらもフォームが崩れたり・・これってあるあるなんでしょうねwこれはあくまでも個人的な練習方法なので「合う」「合わない」とい…
詳細を見る最初はどんな練習をすればいいの?

これからゴルフを始めよう! という方、経験者にいろいろ教えてもらっても、最初は「当たらない」「振れない」「ボールが飛ばない」のは普通のことです。「ゴルフって何が面白いの?」と心が折れてしまう方も・・・ゴルフをゼロから始める方はどんな練習…
詳細を見る