初心者による初心者のためのゴルフ情報サイト

テンプラの原因

2022.03.11

当ブログは広告を含みます

まず「テンプラ」とは・・・
主にドライバーショットで打った瞬間ボールが高く上がってしまう球筋のことを言います。

では、なぜテンプラが出てしまうのかですが

テンプラの原因

テンプラが出てしまうときは、必ず体が左(右利き)に突っ込んでしまった場合に起きます。
イメージ的にはアッパーに打ちすぎて、ボールが高く上がってしまった感じがしますが、本当はその逆で、ボールに対して上から下に打ち込んでしまいヘッドが上から入り込んでしまうとテンプラになります。フェース上部(クラウン)にボールが当たることが主な原因とされています。


テンプラを出さないようにするには?

1.いつもよりティーを低くする

テンプラの原因の一つに「ティーが高い」ことが挙げられます。
当たり前のことですが、ティーが高いとインパクトのときにフェースの上部に当たる可能性があります。ですので、テンプラが出たときは何度か高さを調節しつつ、最もベストなティーの高さを見つけましょう。
目安としては、アドレス時にボールの丁度半分がヘッドから出る位の高さが理想とされています。

2.アッパーブローのスイングを意識する

アッパーブローとはダウンブローの反対で、スイング時にクラブヘッドが上昇し始めた段階でボールをインパクトさせることを言います。これを意識することでボールがフェースの上部ではなく、しっかりと面で捉えることができテンプラが出づらくなります。

3.アドレス時の目線に注意する

アドレスのときに、ボールの真上ではなく右側面(右利き)を見るイメージを持ちましょう。最後までその視界を変えずにスイングすると、結果的に自然と「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」の状態を作り出すことができるため、テンプラもかなり出づらくなります。


関連記事