初心者による初心者のためのゴルフ情報サイト

テーラーメイド「STEALTH/ステルス」誕生!「SIM2」がお買い得に!

2022.01.28

ドライバーが上手く飛ばない・・なんてことは一回置いといて(笑)テーラーメイドからかっこいいドライバーが発売されます!その名も「STEALTH/ステルス」このシリーズは前人未踏の「カーボンフェイス」という仕様だそうです。この赤いフェ…

詳細を見る

ゴルフ用語集

ゴルフをやっていると普段聞き慣れない用語がたくさん出てきます。慣れてくると、意味もわかるのですがそれまではこちらを参考にしてください。あ行アイアンヘッドがチタンやステンレスなどの金属製のクラブの総称アウトオブバウンズOBの…

詳細を見る

冬のおすすめウェア&グッズ

2022.01.12

冬のゴルフは本当に寒いです。ゴルフ場は山の中なことが多いので、街で暖かくてもゴルフ場は吹雪いてるなんてこともあるくらい。できれば冬は行きたくない・・でも誘われたら断れない。寒い中でのゴルフは、体が思うように動かなくて怪我をすることも多いで…

詳細を見る

最初はどんな練習をすればいいの?

2022.01.08

これからゴルフを始めよう! という方、経験者にいろいろ教えてもらっても、最初は「当たらない」「振れない」「ボールが飛ばない」のは普通のことです。「ゴルフって何が面白いの?」と心が折れてしまう方も・・・ゴルフをゼロから始める方はどんな練習…

詳細を見る

アドレスの基本

2022.01.07

ゴルフクラブを持って構えるゴルフスイングの基本動作のことを「アドレス」と言います。何事も基本や基礎が重要であるように、ゴルフスイングにおいてもこのアドレスがとても重要。アドレスはショットの80%を占めるもっとも重要な動作と言われます。つま…

詳細を見る

知っておくべきグリップの握り方

2022.01.07

ゴルフのグリップの握り方は、大きく分けて3種類あります。全部試してみて、一番しっくりくる握り方でプレーを楽しみましょう。まずは基本の握り方をご説明しましょう。右利きの方であれば、左手から握ります。まず、上半身の力を抜いて、…

詳細を見る

悩む。パターの形状

2022.01.07

パターは他のクラブと違い、」長方形のものもあれば半円状のものもあり、大型で特殊な形状をしたものもたくさんある。グリップも太いもの、細いもの、扁平なもの……と様々ある。「パットに型なし」という格言があるように、パターの形状も千差万別…

詳細を見る

さまざまなローカルルールについて

ローカルルールとは、正式な競技のルールとは別に、特定の試合やコース内でのみ採用されるルールのことです。会社のコンペなどで多く採用されています。前述したロストボール時の対応のほか、主に以下のようなものがあります。前進4打…

詳細を見る

最低限覚えておきたいゴルフの基本ルール

ゴルフは「どれだけ少ない打数でコースを回れるか」を競うスポーツです。 ゴルフのスコアは基本的に「空振りを含むボールを打った数+ペナルティにより加えられる罰打の数の合計」でカウントされます。ここでは実際にゴルフをプレーする際、最低限覚えてお…

詳細を見る